2024年11月14日(木)、品川インターシティホールに於いて、最終公開審査を経てワールドカップ賞、優秀賞、4つの審査員特別賞が決定いたしました。
エントリーNo.41 Ocean 所属:日本大学(日本)
エントリーNo.29 Caffeine and nap 所属:国立高雄大学(台湾)
エントリーNo.24 MTKL 所属:香港理工大学(中国)
エントリーNo.43 The Lunar Emissary 所属:ベトナム国家大学ハノイ校(ベトナム)
エントリーNo.42 HOCHIKIs 所属:日本大学(日本)
エントリーNo.18 Milky Way 所属:ハノイ建築大学 (ベトナム)
大都市の繁華街では、駐車場が大きな問題となっている。マルチレベル自動駐車やフォルクスワーゲン・カー・パーキングなど、様々な自動駐車システムが世界中で応用されている。このプロジェクトは、ドライバーなしで車を駐車・回収する自動駐車システムのプロトタイプを設計・構築することを目的としている。ニューイノベーションであるRobotic Valets (ロボット・バレー) は、3Dマッピング・ソフトウェア、カメラ、センサーを使用して車を安全に移動させる。Automated Valet Parking (自動バレーパーキング) は、企業やドライバーに安全で便利、かつ費用対効果の高い駐車ソリューションを提供する。安全性の向上と環境への配慮が、人気の高まりにつながっている。このテクノロジーは、都市部の駐車場の課題に対する革新的なソリューションを提供し、効率とユーザーエクスペリエンスを向上させます。
AIの活用方法がポイント、現実味・オリジナリティのある作品に期待
7月10日にボストンのMIT ILPで審査員による予選選考会が実施されました。国内外より多数の応募が集まり、22チームのエントリーが決定しました。今後は作品制作・提出およびノミネート審査を経て、11月のデザインフェスティバル2024-3Daysで最終審査と表彰式が行われます。
今回のテーマでは、AIの利用の仕方がポイントになり、UC-win/Roadと他のソフトをどう連携させ、現実味があり、かつ個性的でオリジナリティのある作品をどう作り出すかが重要になります。
▲7月10日に行われた予選選考会の様子
審査員:モニター下 池田靖史氏(審査委員長)、モニター左上 C・デイビット・ツェン氏、手前 コスタス・テルジディス氏
ポスターPDFダウンロード
本コンテストは、BIM/CIMおよびVRの活用により、先進的な建築、橋梁、都市、ランドスケープのデザインを行なう学生を対象とした国際コンペティションです。課題とするテーマを具体的に示し、作品のデザイン性、アイデアの先進性やユニークさなどを競います。テーマに対して計画、設計、シミュレーションなどを実施し、総合的なデザインをVRデータで表現した作品を審査委員会が評価します。
提出作品としては、毎年のテーマとして提示される課題の内容をふまえて、VRシミュレーション、交通、橋梁・トンネル・道路構造、建築構造、環境、防災・避難など、最低2つ以上の設計結果を組み合わせたBIM/CIM活用データが求められます。フォーラムエイトのBIM/CIMツールとVRを大いに活用し、優れた作品制作および技術研鑽の機会としていただきたいと考えています。
作品制作にあたっては、各種ソフトウェア体験セミナーおよび技術セミナーが利用できます。また、BIM/CIM活用の観点から、異なる分野を専門とするメンバー同士でチームを作り、協働作業を行うことも奨励します。
Theme2024
Non-Human Agentと暮らす街
【主な貸与対象ソフトウェア】
■VRCGソフト UC-win/Road
3次元リアルタイム・バーチャルリアリティソフト。日本語・英語・中国語をはじめ多言語に対応。交通、道路、建築、環境、防災・避難などの様々なシミュレーションに活用可能。
■UC-win/Road 環境アセスプラグイン
UC-win/Roadの多様なリアルタイムシミュレーション機能を活用し、VRと簡易アセスメントを同時に評価可能なプラグイン。緑視率や日照障害の評価、太陽光パネルの反射光予測、壁面の日照・反射の検証が可能。
■3DCGソフト Shade3D
BIM/CIM対応、統合型3DCGソフト。モデリング、レンダリング、アニメーションから3Dプリントまでをそなえたオールインワンパッケージ。
■土木建築設計CAD UC-1シリーズ
橋台・橋脚・BOXカルバート・UC-1 BIM/CIMツール等、土木建築構造物の耐震設計・補強設計、3D配筋、図面作成プログラム。
■環境・エネルギー解析 DesignBuilder
光、温度、CO2 などの環境シミュレーション、省エネルギー建物設計を支援するシミュレーションソフト。
■耐震・構造解析 FEMソフト Engineer's Studio®
東京大学 工学系研究科建築学専攻
特任教授 建築情報学研究室
同済大学設計創意学院 教授
国立成功大学 教授
マサチューセッツ工科大学
建築学科 准教授
2024年04月01日(月)~06月28日(金)
2024年04月01日(月)~11月15日(金)
選考会:2024年07月10日(水)
結果通知:2024年07月12日(金)
2024年09月13日(金)~20日(金)
2024年10月01日(火)~06日(日)
2024年10月07日(月)
2024年11月14日(木)
会場:品川インターシティホール(MAP)
ワールドカップ賞(1作品)
賞金30万
優秀賞
賞金10万
審査員特別賞各賞(4作品程度)
賞金5万
ノミネート作品
記念品
ノミネート作品に選ばれたチームには国内3名、海外2名を表彰式にご招待! ※国内は関東以外を対象とします。
Theme2024
Non-Human Agentと暮らす街
NHAと呼ばれる様々な小型ロボットが人間とともに暮らし、働く時代が近づいています。既にそのいくつかは実現し、食事を運んだり、会議に遠隔から出席する代役を務めたりしています。これからは買い物の荷物を運んだり、病人の介護の手伝いをしてくれたりもするでしょうし、目的地まで乗せていってくれる様々な方法が登場するでしょう。自動運転はこれまでの車と道路のためだけではありません、建物の中で階段や障害物がある場所でも静かにクリーンに移動ができるようになれば、我々の生活様式は変わり、建築や都市も変わるのではないでしょうか。でもその時に忘れてはならないのは人間との共存です。残念ながらこれまでの自動車では完全にはなしえなかったことですが、NHAによる新しいモビリティは歩行者の安全と快適性も向上させてくれるはずです。今回の課題はNHAと共生する未来の街の姿を描くことを求めます。
敷地として想定するのはマサチューセッツ州ボストンのサウスボストン港湾地区です。ボストンはアメリカで最も歴史の古い街であり、世界トップクラスの研究教育機関が集中しているイノベーションの町でもあり、すみやすい街として人気があります。サウスボストン港湾地区は分断していた高速道路の地下化以降、アクセスが向上して古い港湾工業地帯から複合的な用途の町へと再開発が進行しています。ボストン・コンベンションセンターや保存運河と呼ばれる水面に面し、近隣には古い住宅街ありますが、現状でも大型な倉庫や駐車場・集配センターがまだ大きな部分を占めています。今後、気候変動を考慮した洪水対策なども講じながら水辺へのアクセスを活かした開発が予測されます。外部からこの地区への移動手段がスムースにNHAと共生するシステムに接続し、これまでの自動車貨物運送の街が、人間とNHAが豊かに暮らす街へと転換するビジョンを、イメージだけではなくその動きのシミュレーションを通じて描いてください。
本コンペティションを通じて制作されたデータ、作品および成果物の著作権は、著作者本人にあるものとする。
フォーラムエイトは、著作者が制作したデータ、作品および成果物について、編集、加工などを行い、対外発表、研究発表、営業活動、広報活動として、HP、メールニュース、広報誌、書籍、雑誌、新聞等媒体での掲載・配布を行うなどの、二次使用許諾権利を持つものとする。
作品制作ではUC-win/Road の使用を必須とする。また、フォーラムエイトのソフトウェア、ソリューションのうち最低2種類使用して設計・デザインされたものを対象とし、VRシミュレーション、交通、橋梁・トンネル・道路構造、建築構造、環境、防災・避難など、最低2つ以上の設計結果を組み合わせたBIM/CIM活用データおよび、これらの連携や設計・解析結果を説明するポスターについて、BIM/CIM およびVRの活用度、作成期間と品質、論理性・技術力、審美性・オリジナリティ、プレゼンテーション技術などの点で、いかにソフトウェアを活用し新しいデザインを創り上げたかを評価する。
開催日:2024年11月14日(木)
会場:品川インターシティホール(MAP)
ノミネートされたチームは、公開審査に参加します。不参加の場合は、表彰の対象となりません。
1分間のプレゼンテーションを実施し、VR-Cloud®によるクラウド上での審査・投票および、審査員による最終審査会を経て選ばれた受賞作品の表彰式を行います。
受賞結果は、後日フォーラムエイトHPにて発表予定。
エントリー受付期間中(2024年4月1日(月)~6月28日(金))にエントリーと作品概要をお送りください。
使用言語は、英語となります。
ブラインド(無記名)審査にて実施いたします。チーム名・作品名は、国名や学校名といった個人、団体が特定されないものに限定いたします。
下記ページより、チーム名、チームメンバーなどを登録してください。
エントリー・登録
※エントリー受付は終了しました
下記のフォームを使用し、作品の概要説明(英語100word)とイメージ画像で表現し、アップロードしてください。
エントリー受付完了後、以下を別途メールにてご案内いたします。
・エントリーID
・作品制作用の提供データ・資料のダウンロードURL
・参加希望セミナー申し込みのご案内
7月10日(水)に予選選考会を行い、7月12日(金)に結果を通知します。(予定)
予選通過をしたチームは作品応募可能です。
作品の応募は、後日別途ご案内する専用URLにて、作品の応募受付期間中(2024年9月20日(金)まで)に行ってください。
【提出物】
・使用ソフトウェア・ソリューションで作成したデータ
UC-win/RoadのVRデータ(著作権侵害にあたるデータは禁止します。)
※UC-win/RoadのVRデータではスクリプト(自動プレゼンテーション)設定が必須です。以下の点を守って下さい。
-メインのスクリプト30秒を作成し、CMのように作品の主旨が伝わるようにして下さい。
-その他、任意で1点15秒程度のスクリプトを複数作成してもよいですが、メインのスクリプトだけ見ても作品がわかるようにして下さい。
-スクリプトには、独自の名称をつけて下さい。
-クラウド審査は、768x432の解像度で実施されます。フォントサイズにご注意ください。
・フォーラムエイトが提供するソフトウェアによる「作成データ」(2つ以上)
・上記を説明するためのA1サイズ(横使い)ポスター(PDF形式)
※使用言語:英語
上下左右に10mmの余白を入れて作成して下さい。
株式会社 フォーラムエイト 東京本社 Virtual Design World Cup担当
〒108-6021 東京都港区港南2-15-1 品川インターシティA棟21F
TEL:03-6894-1888 FAX:03-6894-3888
E-mail:bim@forum8.co.jp
URL:http://www.forum8.co.jp/
2024年4月1日(月)~11月15日(金)
※ただし、製品により期間制限や動作制限、提供スタイルが異なる場合もあります。
※貸与するライセンスは本コンペでの使用に限ります。
(貸出製品予定)◎:必須 ○:2つ以上使用必須
◎UC-win/Road
(Aimsun連携、VISSIM連携、マイクロシミュレーションプレーヤー、駐車場モデル読み込み、環境アセス、津波、土石流、出来形・点群等の各種プラグインを含む)
Allplan
建築土木統合BIMソリューション
○Engineer's Studio®
3次元プレートの動的非線形解析
○UC-1 Series
土木設計CAD(橋脚の設計・3D配筋、橋台の設計・3D配筋、BOXカルバート、3D配筋CAD、駐車場作図システム、車両軌跡作図システム、UC-1 BIM/CIMツール 他)
○UC-1 Cloud 自動設計
(BOXカルバート、擁壁、土留め工、仮設構台、RC断面計算、FRAMEマネージャ 他)
○DesignBuilder
建物環境・エネルギー解析
EXODUS/SMARTFIRE 解析支援サービス、避難解析支援サービス ※1
○風・熱流体解析支援サービス ※1
○自治体ソリューション ※2
○パーキングソリューション ※2
○VRまちづくりシステム ※2
○スパコンクラウド® ※2
※1 BIMデータによる簡易解析サービスを提供
※2 BIMデータ活用を前提で、各種ソリューション・サービス(解析・レンダリング等)を限定的に提供。使用目的をご相談ください。
応募者は、作品制作の対象ソフトウェア製品について、フォーラムエイトが主催するトレーニング・セミナー(有償または無償)に参加できます。
BIM/CIMおよびVRの活用に役立つ多彩なセミナーのラインナップを予定しておりますので、ご期待ください。
■主な対象セミナー(随時追加)
※11会場(東京・虎ノ門・大阪・名古屋・福岡・仙台・札幌・金沢・岩手・宮崎・沖縄 同時開催)、オンラインにて開催
RE-EARTH 所属:ハノイ建築大学/交通運輸大学(ベトナム)
Virtual Design World Cup
第13回 学生BIM&VRデザインコンテスト
Theme 2023
日本の原風景にもたらされる2つの大逆転
―恵那氏のモビリティとライフスタイルの未来
Virtual Design World Cup
第12回 学生BIM&VRデザインコンテスト
Theme 2022
人間とスマート・モビリティが共生する都市
―西シドニー 空港ターミナル隣接地区
Virtual Design World Cup
第11回 学生BIM&VRデザインコンテスト
Theme 2021
~プーケット・スマート・リゾートに挑戦!~
Virtual Design World Cup
第10回 学生BIM&VRデザインコンテスト
Theme 2020
~インドネシア 新首都カリマンタン「フォレストシティ」の未来モビリティ生活~
Virtual Design World Cup
第9回 学生BIM&VRデザインコンテスト
Theme 2019
~エンターテインメントとしての未来都市 OSAKA Dream Island~
Virtual Design World Cup
第8回 学生BIM&VRデザインコンテスト
Theme 2018
~「共有化都市システム」が創る未来の上海~
Virtual Design World Cup
第7回 学生BIM&VRデザインコンテスト
Theme 2017
「ヤンゴン
-サスティナブルなアジア型都市のモデルを目指して」
Virtual Design World Cup
第6回 学生BIM&VRデザインコンテスト
Theme 2016
「メルボルン セントラルシティの拡張」
Fishermans Bend都市再開発エリアにおける都市デザイン案
Virtual Design World Cup
第5回 学生BIM&VRデザインコンテスト
Theme 2015
“Redevelopment of Keelung Station Area in Taiwan”
台湾基隆駅前再開発
Virtual Design World Cup
第4回 学生BIM&VRデザインコンテスト
Theme 2014
“Sustainable Olympic Town in Tokyo Bay 2020”
2020年東京オリンピックを契機に発展する新木場・辰巳地域
Virtual Design World Cup
第3回 学生BIM&VRデザインコンテスト
Theme 2013
「グローバルな都市のサスティナブルな駅前空間」
~ 新しい都市空間装置 ~
Virtual Design World Cup
第2回 学生BIM&VRデザインコンテスト
Theme 2012
“Sustainable Design of Marine City”
「海上都市のサステナブルデザイン」
Virtual Design World Cup
第1回 学生BIM&VRデザインコンテスト
Theme 2011
“ SHIBUYA Bridge” ペデストリアンブリッジデザイン
~ 新しい都市空間装置 ~